top of page
お弁当を食べる子供たち
想いを、伝える��ために.png

「おなかを空かせた子どもたちのために」

「体や心の調子がわるい人を支えたい」

「けがや病気を治療する」

「学生が知識や経験を身につけるために」

「被災や経済で困っている人を助けたい」

「地球や環境をよくするために」

「捨てられた動物たちを守りたい」​​

​そんな、すべての活動を「伝えたい」

Introduction

Reonは、NPO団体、福祉・介護業界、医療・メディカルケア、教育機関など、公的使命に基づき活動されている方や団体に限定し、安価での広報・デザインのサポートをしています。

必要とする人に知ってもらうため。活動を広げるため。仲間やサポーターを増やすため。

​​

「広報は必要だと思っているけど、なかなか難しい・・・」

​​

​そんなお悩みがあれば、一度お問い合わせください。

​代表メッセージ

​徳永百合名 / 準認定ファンドレイザー

0077.png

・Webサイトをつくりたいけど、高くてできていない
・本当は、もっとチラシや会報誌のデザインにこだわりたい
・団体内でなんとかやっているけど、もっと現場に時間を使いたい

「社会課題を解決したい」「困っている人を助けたい」「優しい社会にしたい」そんな想いを持って活動をしているのに、お金や人手がなくて、"伝える"ことができていない。そんな悩みを今までたくさん聞いてきました。 私自身、障害福祉や子ども支援の非営利団体で勤めながら、団体の中で広報・PR・デザイン・ファンドレイジングなどを、一人親方のように担当してきました。 他の団体さんや個人の方の話を聞いていると、大体の方が広報を課題視していました。せっかく「いいこと」をしているのに、伝えきれていないのがもったいない。そんなジレンマと、「ソーシャルセクターを応援したい」という思いから、この活動を行っています。 特に、はじめて福祉業界で広報に携わり始めたころ、「福祉ってダサい/古い/閉鎖的」と言われていたり、思われているということがわかり「なんとかしなくちゃ」と感じたことを思い出します。 広報ができていないと、支援を必要とする人がいてもそもそも情報が届かない。情報が届いても、マイナスイメージがあったら足が遠のいてしまう。そんなことがあっては大きな損失です。 支援を、医療を、教育を必要としている人や、その活動を支えたいと思ってくれるすべての人に「伝わるデザインをする」それが私たちのミッションです。 トップレベルの広告代理店やデザイナー等、営利企業には適わないかもしれません。それでも、今よりもっと「想いをカタチにする」素敵なデザインを作りあげられるよう、サポートさせていただきます。

Products

主にWEBサイトや紙媒体のデザインを制作いたします。

また、その他のご要望やお悩み事がある場合も、お気軽にお問い合わせください。

Image by Domenico Loia

WEBサイト

ホームページやイベントランディングページ(LP)などの制作

Image by David Emrich

ペーパーデザイン

チラシ、リーフレット、ポスター、名刺、メニューなど、紙媒体

Image by Marissa Grootes

その他

SNS運用代行、画像加工や広報/ファンドレイジングのご相談など

Details

​価格表、ご注文の流れ等の詳細はこちらをご覧ください。

雲の上飛行機

​お問い合わせ

ご相談だけでもお受けしております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせありがとうございます。3営業日(土日祝を除く)以内にご連絡させていただきます。万が一連絡がなかった場合送信エラー等の可能性があるため、​恐れ入りますが再度お問い合わせください。

​運営:一般社団法人Reon

©2025 Reon all right reserved.

bottom of page